top of page

地域イノベーションのおこし型~文化・藝術~

  • 執筆者の写真: Kita no Michi 北海道 ドローン撮影
    Kita no Michi 北海道 ドローン撮影
  • 2024年7月15日
  • 読了時間: 3分

■文化に注目が集まる理由~里山・アート・城下町・伝統工芸・クールジャパン~   ▶ユネスコ創造都市  グローバル化の進展により固有文化の消失が危惧される中で、文化の多様性を保持するとともに、世界各地の文化産業が潜在的に有している可能性を、都市間の戦略的連携により最大限に発揮させるための枠組みが必要との考えにより、現在の世界の加盟都市は、350都市(ユネスコの公表値よる)で、7分野(①文学、②映画、③音楽、④クラフト&フォークアート、⑤デザイン、⑥メディアアート、⑦食文化)に分類されている。  日本では、令和3年11月8日現在、①神戸市(兵庫県)、②名古屋市(愛知県)、③金沢市(石川県)、④札幌市(北海道)、⑤鶴岡市(山形県)、⑥浜松市(静岡県)、⑦丹波篠山市(兵庫県)、⑧山形市(山形県)、⑨旭川市(北海道)、⑩臼杵市(大分県)、⑪岡山市(岡山県)の計11都市が認定されている。

 文化庁では、文化芸術の持つ創造性を地域振興、観光・産業振興等に領域横断的に活用し、地域課題の解決に取り組む地方自治体を「文化芸術創造都市」と位置付け、文化庁長官表彰の文化芸術創造都市部門(2007年度~)、創造都市推進事業(2009年度~)、創造都市モデル事業(2010~2012年度)などによる創造都市への取組支援を行っているほか、文化芸術創造都市推進事業においては、創造都市ネットワーク日本(CCNJ)を通じた国内の文化芸術創造都市間のネットワーク強化をはじめ、政策研究や意見交換などの取組を支援しています。



▶文化産業とは、織物音楽テレビ映画出版工芸デザインビデオゲームなどが含まれている。


▶クールジャパンという、日本文化の誇り・地域の独自性が顕著に表れている産業である。


▶アートによるまちおこし 香川県直島町 ベネッセアートサイト直島による「家プロジェクト」事業 新潟県十日町市津南町 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 岡山県岡山市 犬島のアートプロジェクト

青森県十和田市 Arts Towada

新潟県新潟市 開港都市にいがた水と土の芸術祭2012

茨城県取手市 取手アートプロジェクト 福井県鯖江市 うるしの里中道アート事業

滋賀県甲賀市 信楽まちなか芸術

兵庫県神戸市 港で出合う芸術祭 神戸ビエンナーレ 大分県別府市 別府現代芸術フェスティバル2012「混浴温泉世界」




▶里山文化



▶加賀百万石の城下町・金沢



注目するは、旭川市と剣淵町




 
 
 

最新記事

すべて表示
つくも4号大豆のこと

■情報発信をしていく  ・パンフレットをつくる!  ・ホームページをつくる! ・商品開発をしていく! ・大豆そのものを販売する! ・大豆関連商品を販売する! ⇒Facebook (20+) Facebook ■コラム<つくしんぼう>のこと...

 
 
 
生物多様性保全推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事業)(環境省)

■エコツーリズム地域活性化支援事業では、地域協議会の現状を踏まえ、全体構想の作成、地域協議会のエコツーリズムに関するルールやプログラムづくり、人材育成などの活動経費の一部を国が助成し、エコツーリズムの普及・定着・推進を図るとともに、自然観光資源を持続的に活用することにより、...

 
 
 

Comments


bottom of page